千葉維新の会 公式サイト
令和4年4月24日 船橋市勤労市民センターにて
藤田文武 幹事長が熱く語った!「日本大改革プラン」この国を変えなければ!社会保障費・税制改革と成長戦略を一体に取り組み、可処分所得の増加を目指す。若者たちに夢と希望を!未来を語れる日本に!
NHK全中ニュース(19時~)
松井一郎代表 挨拶(NHKニュース)
藤田文武幹事長 活動方針説明(NHKニュース)
令和4年の党大会が3月27日に開催された。テーマは、日本の未来を維新が創る!~地方に活力 成長する日本~ 始めに松井一郎代表が挨拶、「構造改革を行い令和にふさわしい時代を築いていこう!」などと述べ続いて、馬場伸幸共同代表が「政治家は日本病にかかっている。見ざる、言わざる、聞かざるではダメ、大きな課題を先送りしない」など更なる改革を訴えた。また、間もなく『マンガ日本大改革プラン』を発表すると述べ、日本大改革プランをより分かりやすく説明し、理解を深めてもらう工夫を展開する。新たな活動方針決定とともに国政政党に向けチーム維新で戦に挑む!
日本維新の会公認候補として3月17日、佐野正人習志野市議会議員(54)は、千葉県庁で記者会見を開き夏の参院選に千葉選挙区から立候補を表明。会見に同席した日本維新の会の藤田文武幹事長からは、千葉県選挙区第一支部長になった佐野氏にエールを送るとともに維新の同志を誕生させ政策議論ができる選択肢をさまざまな地域で提供していきたいと述べた。
【プロフィール】1967年生まれ 日本大学法学部卒業 平成2年~平成23年 民間企業勤務(オリエント・エプソン) 平成23年~ 習志野市議会議員(3期)
日本維新の会は、2月21日、夏の参議院議員選挙、来春の統一地方選挙を見据えた全国の総支部 総合力強化のため、広報担当者の全国会議をオンラインで開催。長崎県知事選挙(2月20日投開票)で239,415票を獲得し、維新が推薦し当選した新人の大石賢吾氏(39)の広報事例なども紹介。連日幹部が応援に入り、メディアでも注目を集めた活動は、「あきらめない」「とぎれさせない」などの基本から全国紙、地方紙、記者クラブへのリリース、情報発信のポイントなどSNSを含めたメディア戦略をレクチャー。今後の各支部における広報活動や選挙戦への強化を図る勉強会となった。
千葉維新の会 街宣Carキャラバン300 GW期間中にお邪魔し、多くの方にお声かけ頂きました有難う御座います。
— 千葉維新 (@xvNMFvPq2eOh1x3) May 8, 2022
本納駅新茂原駅茂原駅永田駅八積駅上総一ノ宮駅大網駅久住駅滑河駅下総神崎駅大戸駅京成佐倉駅京成大佐倉駅京成酒々井駅京成宗吾参道駅京成成田駅 pic.twitter.com/NOBayHpTTN
マンガで紹介!維新によろしく!
2022/5/10 | Vol.10 マンガなら分かりやすい!!『政治家天国編』「税金こんなにとられてる…いったい何に使われているんだろ、僕の税金… 国会議員は、月に100万円も領収書なしで経費使い放題…」5年前におおさか維新の会が作製したマンガです。既にこの時から文書通信交通滞在費の問題を指摘⁈お子さんにもお勧めです。 |
---|
千葉維新の会は、令和3年3月21日に投開票が行われた千葉県知事選において、熊谷俊人氏(43)と政策協定を締結し、見事1,409,496票で勝利。主な内容は、県民の生活を守り、豊かにしていくための新しい県政を実現するために「身を切る改革」「しがらみのない行財政改革」「新型コロナウイルス感染症防止への対応」「透明性の高い、開かれた県政」「持続可能都市として発展する千葉へ」また、北千葉道路の早期開通、アクアラインの通行料金800円の維持。更には、大地震や豪雨等の大規模災害を想定した防災力の強化、危機管理体制の重視です。新しい千葉の時代に向け連携していきます。