千葉維新の会 公式サイト
日本維新の会12議席獲得 改選議席から倍増!
この度は、参議院選挙においてご支援を賜り、誠にありがとうございました。猛暑の中、厳しい選挙戦ではありましたが改革に期待された多くの有権者の皆さま、支援者、後援会、そして献身的に活動を支えて頂いたボランティア、スタッフの皆さまに心より感謝と御礼を申し上げます。
日本の改革政党として、是々非々の立場を貫き各地で戦い抜いた結果、選挙区では、大阪2人,兵庫1人,神奈川1人,比例区では、7,845,985票(14.80%)で8人が当選し、合計12の議席を獲得しました。感謝の気持ちを忘れずに今後も戦って参りますので、引き続きご支援、ご声援を宜しくお願い致します。
千葉維新の会メンバー(左から佐藤ひろし柏市議、せりざわ正子我孫子市議、藤巻けんた衆議院議員。中央知事、右から柿沼みつとし松戸市政策委員、西川よしかつ我孫子市議、清水きよし13区支部長)が知事就任後、初めて懇談。国や県、地方などの課題や要望について意見交換を行った。2022.5.23
遠藤敬国体委員長記者会見
「知らなかったのは僕だけやったみたいで…」
2022/8/4 | Vol.13 臨時国会が召集され、8月3日遠藤敬国対委員長が記者会見。「国民にとっては大事な話やからね、お金の話やから…で始まる」(遠藤節)先ずは、特別委員会の問題を指摘。更に歳費の2割カットが戻されていることを指摘。「無駄なお金を使わない、国民には負担を強いるのに何故…国会議員だけが。満額戻っている…議長歳費173万6千円、副議長126万7千2百円、議員103万5千2百円。おかしいでしょう」歳費の問題が議論されないまま戻されていた。継続審議を訴える委員長。 維新だけが知らされていなかった?? またまた選挙が終わったらサラッとする与野党に喝! |
---|
千葉維新の会は、令和3年3月21日に投開票が行われた千葉県知事選において、熊谷俊人氏(43)と政策協定を締結し、見事1,409,496票で勝利。主な内容は、県民の生活を守り、豊かにしていくための新しい県政を実現するために「身を切る改革」「しがらみのない行財政改革」「新型コロナウイルス感染症防止への対応」「透明性の高い、開かれた県政」「持続可能都市として発展する千葉へ」また、北千葉道路の早期開通、アクアラインの通行料金800円の維持。更には、大地震や豪雨等の大規模災害を想定した防災力の強化、危機管理体制の重視です。新しい千葉の時代に向け連携していきます。